10記事書いてみて思うこと ブログを続けるコツ

こんにちは。化学系博士課程のshuheiです。

やっと記事数が10になりました。

これまでに3か月もかかってしまいましたが、

現時点での感想を書いておこうと思います。

 

 

よかったこと

なんとか続いている

3か月で10記事ですので、週1以下というローペースですが、

三日坊主になることはなく続けることができました。

また、自分が過去に欲しかった、他ではあまり触れられていなかった情報を出せているような気がします。

クオリティはまだまだですが、続けていけばアクセスも伸びるのではないかなという気がしています。

 

アウトプットの練習になっている

書いてみて思うのは、適当に書いているとすごく長くなってしまうということです。

最初の頃は何文字以上、などと目安を決めていましたが、無意味なことに気づきます。

量を書くことではなく、いかに必要最低限の表現で、簡潔にまとめるかが難しいのです。

ですが続けていると少しずつ自分の型のようなものもできてきました。

人に何かを伝える際のトレーニングにはなっていると感じます。

 

問題点と対策

やはりペースの遅さです。

3月が忙しかったというのもありますが...

 

問題なのは、ブログの存在を忘れている日があることですね。

意識していない日があると、作業時間がどうしても短くなります。

重荷になってはいけないですが、むしろ自分のためと思って続けたいですね。

対策としては、スマホのよく使うアプリの近くにブログ用のメモアプリを置いたりして、忘れないようにしてみます。

 

あと、ルーティンに組み込めていないのも問題です。

以下のように生活に取り込むようにしようと思います。

・朝、研究を始める前の時間に記事の下書き

・スキマ時間に記事のネタを考え、メモ

・夜、研究が終わった後の時間に下書きを見直し、投稿

 

まだ数えるほどしかアクセスが増えていないことについては、

記事数からして当たり前かなと思います。

とりあえず20記事書いたら、体裁を整えたり、アクセスの解析などやってみたいなと思います。

 

今後

これまでは、自分の頭の中にあるノウハウが記事の中心でした。

これからは、気になることを調べた記事など、時間がかかるものも書いていく必要があるかなと思います。

具体的には、化学メーカーの企業研究記事を書いていく予定です。

 

もし書いてほしい記事のリクエストがあればコメントでお願いしますね。

 

まとめ

・なんとか続いているし、アウトプットのトレーニングになっている

・ペースの遅さはルーティン化で改善する

 

適当に書くつもりが、いつものような体裁の記事になっていました。笑

これも良い傾向かもしれませんね。

それでは、今後もよろしくお願いします!