【最新iPhone13 買い替えタイミング】何年使えばどのくらいお得? 【1か月あたりで比較】

iphone買い替えのタイミング

【2021/9/15 iphone13が発表されたため、更新しました】

iPhoneを買い替えるタイミングについて。

 

iPhoneが好きだけど、値段が高いので少しでもお得に使いたい」

「何年ぐらいで買い替えるのがベストなんだろう?」

 

私もiPhoneユーザーなのですが、今のiPhoneが古くなってきました。

そろそろ買い替えたいな、と思ったので、

何年使えばどのくらいお得になるのかを調べてみました。

 

結論から言うと、iPhoneは発売から5年は使えます。

3年以上使えばかなり安くなり、4年以上使えば上位機種でも安く持てます。

 

 

こんな場合を想定しています

simフリーiPhoneを購入し、格安simを利用

利用料金を抑えるには、格安simを利用するのが一番です。

自分の場合、通信が安定している【UQモバイル】を利用しています。

 

iPhoneは、simフリーApple Storeで購入する必要があります。

なお、格安simの料金はプランや会社によって異なるので、

ここではあくまで本体代だけを比較します。

 

容量は最低容量モデル

簡単のため、容量は最低容量モデルで統一しました。

大容量のモデルの場合は、ここでの計算値より少し高くなります。

とはいっても、今は最低でも64GB以上になっています。

 

使用月数で割って、1か月あたりの本体代を比較

壊れないまま使ったとして、使用期間1か月あたりの本体代で比較します。

※実際はiPhoneを一括か、分割(24回払い、無利子)で購入することになります。

 

iPhoneは何年使えるのか

f:id:shuheichem:20210915202230j:plain

2つの基準があります。

 

発売から5年

これは、5年を過ぎると最新のiOSが対応しなくなる傾向があるためです。

セキュリティ上の問題も出てきますので、

5年以降は使えないと考えた方がいいでしょう。

 

使用開始から3年

これは、2016年ごろまでapple公式HPに記載されていたようですが、

現在は削除されています。

mobareco.jp

 

最も劣化が顕著なのはバッテリーだと思いますので、

バッテリーの寿命がこのくらい、ということでしょう。

ただ、バッテリーは交換が可能です。

機種により、5400円か7400円で交換可能です。

support.apple.com

 

本体代と比べると安いので、バッテリーさえ交換すれば、

3年以上使うことは可能でしょう。

 

まとめると、バッテリーを交換すれば、発売から5年は使えることになります。

 

現在販売されているiPhone一覧

f:id:shuheichem:20210915205055j:plain

 

現在Apple Storeで購入できるiPhone一覧です。

f:id:shuheichem:20210915205203p:plain

XR, 12 Pro, 12 Pro Max が購入できなくなりましたね。

一番安いSEと一番高い13 Pro Maxでは倍以上の差があるので、

慎重に選びましょう。

 

また、あと何年使えるかもまとめています。

最新の13シリーズは5年使えますが、2年前の11は3年しか使えません

 

【使用年数別】1か月あたりの本体代まとめ

2年使う場合

f:id:shuheichem:20210915194255p:plain

2年で買い替えるとなると、だいたい3000円以上はかかりますね。

 

3年使う場合

f:id:shuheichem:20210915194756p:plain

3年使うと、だいぶ価格が下がってきます

12でも2000円程度になります。

 

4年使う場合

f:id:shuheichem:20210915195430p:plain



13, 13Proといった上位機種でも2500円程度になってきます。

12なら2000円を切りますね。

一方で、SE, 11は3年後に使えなくなるので、4年使うことはできません。

長く使う場合は、最新のものを買った方がむしろお得ということですね。

 

5年使う場合

f:id:shuheichem:20210915195438p:plain

最新の13シリーズなら5年使えます。

価格も月2000円程度になってきますね。

 

まとめ

iPhone発売から約5年使える

・3年以上使えばかなり安くなり、4年使えば上位機種でも安くなる

 

iPhoneは高い買い物なので、慎重に選びたいですね。

予算と、使いたい機種で選びましょう。

 

もし今格安SIMを利用していない方がいたら、乗り換えがおすすめです。

圧倒的に携帯代が安くなります。

自分はUQモバイルを使っていますが、安定していておすすめです。

 

 

 

【要約】「ファクトフルネス」の意味とは?【書評】

こんにちは。shuheiです。

今回はオススメの本FUCTFULNESS(ファクトフルネス)について。

 

 

世界中でベストセラーになっている本書ですが、何がそんなにすごいのでしょうか

読んで、要約してみました。

この本は、情報を間違って解釈してしまう人間の本能に迫ったものです。

仕事や人生のあらゆる選択において、重要な姿勢だと感じました。

続きを読む

コロナ禍でどうやって研究を進めるか?

コロナ禍で研究を進める方法

こんにちは。化学系博士課程のshuheiです。

新型コロナウイルス拡大の影響で、多くの大学が閉鎖され、オンライン授業などが行われています。

大学院の研究室についても、閉鎖になっているところも多いのではないでしょうか。

今回は、コロナ禍でも研究を進めるための私なりの対策をご紹介します。

 

続きを読む

すんなり、ぐっすり眠るためのおすすめ睡眠習慣 無理なくメラトニン分泌をコントロール

メラトニン分泌のための睡眠習慣

こんにちは。化学系博士課程のshuheiです。

私は健康に関することを調べるのが好きです。

せっかくなので、ブログに書いてアウトプットしていこうと思います。

情報のソースを示すことと、無理なく習慣化できることを重視してまとめます。

今回は睡眠についてです。

 

「規則正しい生活が良いのは分かっているけどできない」

メラトニンとは?どうやったら分泌される?」

 

といった悩みにお答えします。

しっかり休むことは研究のパフォーマンスを上げる上で最重要です。

 

人間の睡眠をコントロールしているのは、メラトニンというホルモンです。

これが正常に分泌されないと、夜眠れず、生活リズムが崩れていきます。

本記事ではこのメラトニンの性質をもとに、何の無理もなく続けられる睡眠習慣をご提案します。

私も寝つきが悪く悩んでいましたが、驚くほどすんなり、ぐっすり眠れるようになりました

続きを読む

資料・レポート作成に使えるwordショートカットキーまとめ

wordショートカットキー厳選まとめ

こんにちは。化学系博士課程のshuheiです。

今回はwordのショートカットキーをまとめます。

 

ショートカットキーをすべて覚えるのは大変です。

今回は、資料やレポート作成、論文執筆の際に役立つものを厳選してまとめました。

クイックアクセスツールバー特殊文字の挿入についてもご紹介します。

 

 

クイックアクセスツールバーの活用

ショートカットキーではありませんが、非常に便利なので先にご紹介します。

これは自分専用にカスタマイズできるツールバーです。

 

wordのクイックアクセスツールバー

初期設定だとこの位置にあり、上書き保存、元に戻す、やり直すといったボタンが表示されています。

一番右のボタンをクリックするとリボンの下(文書のすぐ上)にも移動できます。

 

ここに、好きな操作を登録しておくことができます。

やり方は、リボン上の登録したい操作を右クリックし、

「クイックアクセスツールバーに追加」するだけです。

ワンクリックで様々な操作ができるので非常に便利です。

ホームタブにない図形や表の挿入を追加しておくと、タブを切り替えなくて済むのでオススメです。

 

ショートカットキーまとめ

基本

wordのショートカット

この辺りは知っている方も多いと思います。

HomeEndも、一瞬で移動できるので便利です。

 

操作関係

wordのショートカット

 いちいち「ファイル」をクリックしに行かなくてもいいので便利です。

 

フォント・段落

wordのショートカット

少し多いですが覚えておくと便利です。

上付き下付きは論文などでもよく使いますね。

ここのプラス、マイナスはテンキーではない方です。

 

特殊文字の挿入

Altコード

Altを押しながらテンキーの数字を入力することで、様々な特殊文字が挿入できます。

Altコード一覧

ノートPCなどテンキーが無い場合は、NumLockをかけて数字キーを入力します。

 

ただ、何の意味もない数字4桁なので覚えるのは大変です。

最低限、これらを覚えておくと便利です。

Altコード一覧

同じような棒が3つ出てきましたがどれもキーボードにある「ハイフン」とは異なります

enダッシュ範囲を表すためによく使います。
マイナスも重要。

℃は、日本語で「ど」を変換すると出ますが、正式にはこれです。

 

フランス語・ドイツ語の文字

ウムラウトやキャレットなど。

まず、日本語入力をONにし、Shiftキーを押しながらアルファベットを入力します。

f:id:shuheichem:20200605003747p:plain

「変換」キー(スペースではない)を押すと様々な候補が出てくるので、選んで確定するだけです。

f:id:shuheichem:20200605003802p:plain

 

まとめ

・よく使う操作はクイックアクセスツールバーに登録

最低限のショートカットを覚えると作業が大幅に効率化

Altコードも便利

 

Altコードを使いこなすと玄人感が出せるのでおすすめです。

たくさん覚えるのは大変なので、必要に応じて覚えていきましょう。